大分ブログ

そろそろ、ヤマトシロアリの時期に…

おはようございます。

令和7年3月24日(月曜日)担当の小嶋です(笑)

日中の気温がやっと春らしくなり、個人的に

テンションが上がるのですが恐らく害虫害獣

同じかなぁ⁈ 思います。

先週、不動産からの御依頼で日出町川崎の

売却物件をシロアリ調査でお伺いしました。

床下に潜るなりに目に飛び込んだのが

ヤマトシロアリの蟻道でした。

近くの 束も見ると こちらも束石からも

蟻道が上がっていました…

過去に駆除施工を行ったかは分かりませんが

弊社での駆除施工方法ではやっていない 様でした。

気になり蟻道を壊してみますと…

個体がいました…

シロアリは夏のイメージが強いですが

冬季も動いています!!

ただ、動きが鈍いだけです。

このヤマトシロアリは別名ゴールデンウイーク

シロアリと言う人もいらっしゃいます。

それはゴールデンウイーク頃の日中に黒い羽アリが

一斉に群飛します!!

それは黒アリではなくヤマトシロアリです!!

やはり、その知識がある御客様から防蟻施工の

御依頼が増加傾向にあります。

先週末も別府市亀川の御客様宅を防蟻施工

行いました。

昨年はヤマトシロアリ動きが全体的に鈍かったと

いう印象がありますので今年は活性化するのでは

と思います。

対策としまして換気・日当たりを良くする事です。

大事なマイホームを守りましょう!!

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

 

投稿:kojima
LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください