大分ブログ

頭痛。

おはようございます。令和7年3月28日担当、事務の黒田です。
16日の日曜は寒さに震え、23日の日曜は半ソデを引っ張り出しました(>_<)
まぁ、頭痛のエキスパートなので寒いよりは発症率の低い高気温の方がマシではありますが、もうちょっとこう、春を楽しむ気温になってほしい…
弊社ご自慢の桜は、わずか三日で満開!花咲か爺さんもビックリだよ!


コレが、わずか三日で

こうなった…

さて、何時でも何処でも頭痛薬は必須の頭痛持ち。
市販の軽い物から処方薬まで、常に三種類は持ち歩く鎮痛剤。
特に処方薬は最終手段で服薬するので、それまでに暫く痛みの症状と程度を自問自答しながらのたうちますが、意を決して飲めば、あっという間に治る頭痛\(^o^)/ビバ!現代医療!!
たった一錠の薬で解決する頭痛のように、別の意味で頭痛がしそうな害虫のシーズンは目の前です。
今年も毛虫、終わったらムカデ、過ぎたら室内害虫、たまにハチ!という秋までの四タテで出てくる害虫に、毎年頭がイタくなっている方は一度、弊社のような専門業者にご相談されてみてはいかがでしょうか。
白蟻のように爆発的に出て、家屋にダメージを与えるという認識があると、皆さんそれなりに慌てるのですが、市販薬で対処療法的に駆除が出来る虫に関しては、中々腰が上がらないと思います。
それでもお客様の中には、一度弊社でムカデ駆除を行ったら発生シーズンの間のQOLが爆上げになったので、以来毎年駆除のご依頼を戴くようになった方もいらっしゃいます。
お見積りだけでも行って、今年は屋内外の害虫駆除をご検討されてみては如何でしょうか。

投稿:kuroda
LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください