お供え物を食い逃げされる!!
おはようございます。
令和7年3月31日(月曜日)担当の小嶋です。
道中、車窓から見える桜があちこちで咲いてます。
当社の桜も気付けば咲き誇っていました…
この時期だけは良いのですが…
明日からは4月になります。
当社も新体制でスタート致します!!
年度末にはこの桜の様に咲き誇れるように
頑張ります!!!
先週は国東市国見町の御客様からの御依頼で
侵入固体調査でお伺いしました。
「仏様のお供え物が消え、御仏壇には泥の様な
物が付着していた」との事でした。
ヒアリングだけでは鼠族かな!? と
思ったのですが気になる事がありました。
それは獣臭です。
どうもイタチの匂いがするなぁ… と。
でも、イタチ等が住居スペースに降りてくる事は
稀にあるくらいです。
御仏壇が置かれている部屋の天井は開いてません。
となると別の部屋から?
障子等は常時開けていたとの事でしたので
縁側の方から確認していきますと気になる
獣臭を強く感じました。
突き当りの扉を良くみますと引っ掛け跡や
爪痕がのこっていました。
扉を開けますと物置部屋でイタチの排泄物や
御供え物の袋等が散乱していました。
間違いなくこの物置部屋で居座ってました。
物置部屋の上を見ますと天井が無く、覗きますと
軒天井と繋がっていました。
屋根か上から侵入し、物置部屋を通じて
御供え物を持ち逃げていました。
こちらの御客様宅は築が古いので
大がかりの工事になります。
来週、工事に着手いたします。
もう、天井裏が徐々に熱くなってきていますので
水分をしっかり摂りながら気をつけます。
これからもお助けマンとして頑張ります!!!!
隊長こと小嶋でした(笑)