今週の現場
湯布院、宿泊施設でイタチ侵入防除施工。
おはようございます。
令和6年7月15日(月曜日)担当の小嶋です(笑)
月末にかけて大きな工事を数件控えている為、
他の工事を予定通りに進めたいのですが…
全く当たらない天気予報…
週間天気が著しく変わる為、工事の御客様には
前日まで予定通り行うか!? 順延か!? の
連絡を行っています。
ですが… 天気予報は明日の予報すら
当たりません。 雨予報の為、工事を順延
連絡したのに当日は曇り→晴れ…。
正直、怒りすら覚えます!!
予定変更、大変なんやぞぉー!!!!
先週は湯布院で天候に左右されない
イタチ侵入防除施工を行っています。
縁側下から侵入し壁を通じて天井裏へ行き、
そして床下へ移動するという個体の現場でした。
その為、異臭は天井裏からではなく床下から
かなり匂ってました。
床の座板を外し床下の清掃・消毒しています。
床下の基礎には通気口が無かった為、
建築業者で綺麗に開口していただきました。
これで換気出来る為、匂いも改善されます。
また、縁側下では狭い場所で寝転がり閉塞を
しております。
これで1つの工事現場が終了しました。
次行くで!! 次~!!!
隊長こと小嶋でした(笑)
漢字。
おはようございます。令和6年7月12日担当、事務の黒田です。
今は各営業所に分散されていますが、その昔は弊社の入電の殆どを受けておりました。
最近はメールやラインなどでのお問合せも増えてきましたが、やはり多いのはお電話でのお問合せやご依頼。
長年の経験上、電話では一番念押しをしなければならないのは、御住所やお名前の漢字です。
普段から普通に使う姓名や住所。
しかし特殊な読みだったり、候補が複数あるケースもあるので、漢字をしつこく聞いてしまいますが、ご容赦ください。
逆にというか、かなりレアな名字の方は、さすが説明に慣れているなぁと思います(^-^;)
ただ、最近では住所に対する郵便番号が細分化されたおかげで、郵便番号を教えていただければ、ネットで確認できるようにまったのは幸いです(^-^)
…地元は数年後に、住所表記の大改正が行われる予定ですが。
いずれにせよ、お客様の所に間違いなくお伺いするために、お名前、ご住所は重要なので、お電話でのしつこい確認にもご協力いただければ幸いです。
別府市内でアシナガバチ駆除
令和6年7月10日(水)担当の土居です。
暑い!暑い!暑い!3回言ってしまいました(笑)
まだ、梅雨明けもしていなのに、なんですかこの暑さは…
皆さんも水分補給を怠らないようにしてくださいね。
ハチの依頼が多くなりました。
気温の上昇が早かったのか、どれも巣が大きい気がします。
別府市内でアシナガバチの駆除に行ってきました。
地上10mぐらいの箇所に巣を作っておりまして、やはり巣も大きかったですね。
スズメバチじゃないから刺されても大丈夫ですよね?と聞かれましたが、毒性はスズメバチに比べたら強くはないですが、やはり刺されたリスクはあります。
私も刺されないように、また熱中症にならないように細心の注意を払いながらハンターライフを満喫しています(笑)
別府市内のイエシロアリ駆除施工、いよいよ着手!!
おはようございます。
令和6年7月8日(月曜日)担当の小嶋です(笑)
先月はイエシロアリが別府市内のあちこちで
群飛したため、調査依頼の問い合わせが殺到
しましたが ようやく落ち着きはじめた!?
かなぁ…
別府市内のお寺で庫裡がイエシロ被害に遭い
天井裏まで蟻道がありました。
もちろん畳の縁や座板も被害に…
来週 駆除施工に入ります。
その前に本堂が侵されない様に予防施工を
行っております。
先ずはシロアリから守る場所を施工しておりますが
庫裡は大変になりそう…
いや大変です!!!!
個体を駆除する前に施工者が暑さにやられない様に
カンファレンスで施工場所・施工手順をしっかり
決めて工事を着手します!!!
はぁ… こちらの現場とは別にもう一つの御寺を
月末に駆除施工がありますが…
発狂しそうですが … やったるで!!!
隊長こと小嶋でした(笑)
観測。
おはようございます。令和6年7月5日担当、事務の黒田です。
先日はH3ロケット3号機打ち上げ成功&だいち4号機軌道投入成功おめでとう(^0^)/
初号機ととともに無念に散った、3号機の分まで運用頑張ってくれ(T-T)
気象衛星ひまわりや、準天頂衛星みちびきと違って、イマイチ日常に馴染みのない先進レーダ衛星だいちですが、地震などの災害時には広範囲の被害状況観測に活躍する衛星です。
さて、そんな大規模災害は起きないに越したことはないのですが、弊社が日々対応している天井裏の有害鳥獣や床下の白蟻駆除も、発生した現場では十分な災害レベルの出来事です(>_<)
特に今は、今年の繁殖期終盤。
生まれた子供が動き始めて、今まで一部だけだった騒音の範囲が広がり、ついでに排泄物による悪臭なども広範囲になっていきます。
自宅とはいえ、訳の分からんナニカがいる天井裏や床下などを目視で観測するのは、高所や狭隘場所という事もあってなかなかに大変です。
不慣れな方が天井裏に入ろうとして、屋根を落とした!という事もありますので、気になる事がありましたら、専門業者による調査を行う事をお勧めします。