今週の現場

衛生害虫駆除

おはようございます。

日東防疫別府営業所の森永です。

日曜日は友人が誘ってくれたサッカーの練習試合

に行ってきました。

無限にあった学生時代の体力は見る影もなく

気持ちだけ若いまま違和感だらけの5号ボール

を追いかけて参りました。

三浦知良選手は化け物かと思います。試合中は爪痕も

残せず、膝小僧に立派な擦り傷だけ残して帰ってきました。

また機会があるとしたら今度はシュートの1本でも打って

みようと思います。

今週は衛生害虫の定期現場でした。

床が絨毯の為、空間噴霧処理で害虫の繁殖などを抑えていきます。

モニタリングトラップも点検し結果は良好。

薬剤の効果がでております。

これからムカデ駆除など入ってきますが、家の中に入れさせない施工を

目指して高いレベルの仕事をしたいとおもいます。

 

 

以上、日東防疫別府営業所の森永でした。

テン捕獲

おはようございます。

水曜担当の宮本です。

またまた、緊急事態宣言発令となりGWの

連休で人が賑わうはずの休日が・・・

いつになれば従来の安心・安全な日常が

送れるのやら(>_<)

一部の人には、命に直結する感染症のため

くれぐれも用心して感染予防していきまし

ょう。

 

今週の現場は、イタチ罠を設置した現場へ

点検に行かせていただきました。

前日設置で朝一点検だったため、どうかな

と確認したところテン1頭の捕獲に成功し

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目は、ほんとかわいいのですが天井裏や

床下などで悪さしちゃいます。

被害として、騒音や糞などの悪臭や天井のシミ

ほかに断熱材を荒らされたりと様々です。

現場周囲の環境は住宅が密集しているのです

が人や車にも動じず頻繁に家の周囲を移動し

ています。

今の時期は出産シーズンのため、もし天井で

物音がするようであれば、生まれた子供たち

が悪さをしているかもしれません(‘Д’)

気になる際は、お気軽に調査依頼をしてみて

下さい。原因をつきとめ解決させていただき

ます(^^♪

以上、大分営業所の宮本でした。

早くも繁忙期へ!?

おはようございます。

月曜日担当の小嶋です(笑)

ニュースでコロナ感染者数が日々増加を

報じています。

関西や関東ではヤバない⁉ と思うくらいの

勢いで感染が広がっています。

私見ですがオリンピック催して

ほんま大丈夫? と不安になります。

今月の23日・24日は県内で聖火リレーが

行われるとの事で主要幹線道路は封鎖されます。

県内出身の大物女優タレントさんも走るとの事で…

かなり密になりそうな気がしますので

気を付けていただきたいです。(-_-;)

 

4月に突入しますと小動物害虫等の調査依頼が

多く、それに伴い工事施工が詰まっています。

先週末に県内の病院で防鳥ネット取付施工を

着手したのですが初日から雨で思ったように

進行が… 流石に天候には勝てません。

それでもスタッフと新人さんを教育しながら

頑張って進めています。

雨天に泣かされたこともあり、工事は終了して

いませんが予定を調整して早く終わらせます(笑)

また別の現場では樹木消毒を行なってます。

樹木や植物に寄る害虫は葉の裏に付く事が

多いのでなるべく葉の裏に薬剤が届く様に

心掛けて散布しております。

当社では早くも繁忙期になりましたので

今年も1年、事故・怪我無く頑張りたいと

思います。

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

 

チャバネゴキブリ

おはようございます。

水曜担当の宮本です。

まだまだ、落ち着きそうにないコロナ禍ですが

自分ができる最低限の予防は継続して感染対策

に努めましょう。

報道により様々な感染情報が流され真実が非常

にわかりづらく不安な方が多いと思われますが

、こういった時こそ慌てず一旦一呼吸をおいて

から物事を判断して行動して下さい。

実際、できることは限られています。

■人の多いところや蜜になる所に行かない

■マスクの着用、うがい手洗い、消毒をする

■体温管理を毎日おこなう

■換気をこまめにおこなう

といったところでしょうか、一部の人ではもう

少し細かく注意して予防する必要があります。

物を共有して使用する際は、消毒をこまめにお

こない常に安全に使用できるようにしておきま

しょう。※表示をしておくのも良いです

 

今週の現場は、衛生害虫の駆除に行きました。

現場に設置していたモニタリングトラップに

チャバネゴキブリが捕獲されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このチャバネゴキブリは、クロゴキブリとは違い

薬剤に対して抵抗性を持つものがいて駆除方法が

違ってきます、一般的なのはベイト剤(ホウ酸)を

設置して喫食させる方法です。

サイズも成虫で約15㎜と小さい為、思った以上に

狭い隙間でも侵入して繁殖します。

例えば電子炊飯器の表示ディスプレイの中にいたり

します・・・(>_<)

どうしても駆除できない場合はプロの業者にぜひ

相談してみて下さい、現場環境を細かくチェック

し最善の駆除作業方法をご提案いたします。

以上、大分営業所の宮本でした。

 

 

今年はムカデの年!?

おはようございます。

月曜日担当の小嶋です(笑)

都市部の方で【まん延防止措置】が発令され、ここぞと

言わんばかりに地方も便乗しようとしています。

九州でも変異株が拡散し始めています!!

やっとスタートしましたワクチン接種。

それでも国内人口の1%にも及ばず、しかも変異株には

効かないとの事で…

自分が接種される頃には 恐らくウイルスは先の先。

いや、はるか先に進化したものになっとる可能性が

高いです!!

とりあえず目に見えない敵ですが感染しない様に

皆様、手洗い・うがい・マスク着用は厳守しましょう!!

 

今年は早くも例年よりムカデ駆除依頼が増加傾向にあります。

桜が散ったばかりなのに… (-_-;)

先週、ムカデ駆除施工を行った現場では薬剤を散布した

だけで次々と個体が姿を現してきました。

小さい物も含め その数40匹以上!!

御客様はビックリされていましたが

内心、自分もかなりビックリでした(笑)

更地の石をめくると…

その場所だけで4匹も!!

時間が経つにつれ大き目の個体も姿を現して

きました。

今年はムカデヤスデが多くなりそうな気配があります。

その不快害虫が異常発生する事によって気候や

天候、自然がどの様な年になるのか観察したいと

思っています!!

台風の当たり年なのか? 梅雨時期が長いのか?

それとも震災が近いのか?

もしかしたら生物と自然はリンクしていないかも

しれません…。

まぁ、よく分かりませんが… とりあえず自分なりに

統計したろ。(笑)

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

 

 

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください