今週の現場
梅雨真っ盛り。
おはようございます。令和6年6月21日担当、事務の黒田です。
今日は二十四節季の一つ、夏至。
一年で最も日の長い一日ですが、梅雨真っ盛りの今日は残念無念の雨天です(T-T)
最近の洗濯機は、乾燥機能も付いたスグレモノもありますが、電気代高騰の折からつい、洗濯物を部屋干ししてしまう事もある時期です。
因みに弊社では数年前に導入した除湿器が大活躍してまして、分厚い木綿製の作業着も、数時間でパリパリに乾きます(^-^)/
エアコンのドライ機能などもありますが、雨の季節という事も相まって、イヤでも湿度の上がるこの時期。
食品などは冷凍・冷蔵庫に仕舞えますが、畳や襖などの植物性の建具に発生するカビなどは、コマメな拭取りで除去するしかありませんが、なかなかに大変な大仕事です。
そしてそのカビや紙類などを餌として、繁殖するのがチャタテムシ。
食品に混入したり、昨今ではダニのようにアレルゲンだったりもします。
市販の燻煙剤で駆除はできますが、何分にも体が小さいので、物陰に潜んで生き延びる事があります。
また、卵には薬効がないので数度の施工と、アルコールを使用してカビを拭き取り、空気を乾燥させるなど、出来るだけ生息環境を悪くして減数・駆除を行う事をお勧めします。
別府市内でスズメバチ駆除
令和6年6月19日(水)担当の土居です。
九州北部も梅雨に入りましたね。
ムシムシジメジメと日々が続くのかと思うと少し憂鬱です。
先週は梅雨とコガタスズメバチの話をしましたが、両方やってきた感じです。
引き寄せたのでしょうか(笑)
梅雨に入る前にお庭の剪定をしていたら、ハチの巣があるので見にきて欲しいとのご依頼。
ツツジの中にまだ営巣したてのコガタスズメバチの巣が確かにありました。
まだ、作りたてなので小さかったのですが、中にはサナギがびっしり!
剪定をしていなかったら気がつかなったであろうとご依頼者の方も安堵の表情。
ハチは刺しても刺されるな!
これ鉄則です(笑)
別府市内、イエシロアリの飛来被害多発!!!
おはようございます。
令和6年6月17日(月曜日) 担当の小嶋です。
毎晩、蒸し暑くなり寝苦しい時期になりました。
帰宅途中に自宅最寄りのコンビニに行きますと
珍しく車が全く停まっておらず、ラッキーと喜び
店内入口付近に停車し車から降りようとすうると
物凄い数で飛んでいる虫が…
ドアを開ければ侵入されそうだったので端の方へ停車…
店内入口に近づくと店内から漏れる光にイエシロアリの
羽アリが飛来しており、足元はニンフの山!!!
店内ではスタッフ総動員で侵入したニンフをほうきと
ちり取りで回収していました。
流石にヤバイ!! と 脳裏によぎりました。
明日以降、調査依頼の問い合わせが殺到する!! と…
案の定、予感的中!!
想像絶する依頼件数が…
今週は何回床下・天井裏に潜る事になるか…
たまには3度くらい死んでもえぇかなぁ(笑)
シロアリは建築木部を侵すだけではありません!!
床下に被害無ければ大丈夫!! なんて事はありません!!
敷地内の樹木が侵されるケースも多々あります!!
羽アリに飛来された場合は住居内だけでなく
敷地内も見てもらう事を御勧めします!!
今回の調査依頼の御客様では住居内での被害は
ありませんでしたが怪しげな樹木を調べますと
イエシロアリの蟻道がありました。
侵されている樹木の付近を見回すと切り株がありました。
切り株を叩いてみますと… イヤな感じが!!
皮を剝がしますとイエシロアリが!!!
恐らく切り株の根にコローニーがあると思います!!
今回の様に住居の直ぐ傍にコロニーがある場合は
床下に侵入される確率が非常に高いです!!
皆様、今一度大事な御自宅を守る為に防蟻施工を
行っているのか!!
防蟻施工を行って何年経過しているのかを確認して
みて下さい!!!
イエシロアリに侵されれば家屋全体がやられます!!
冗談は言いません!!
直ぐに確認して下さい!!
隊長こと小嶋でした(笑)
蓄積。
おはようございます。令和6年6月14日担当、事務の黒田です。
昨日6月13日は十四年前に小惑星探査機はやぶさが、実に7年間60億Kmの長い旅の果てに地球に帰還した日でした(T-T)
様々な問題の為に、大気圏突入をするしかなかったはやぶさ(;-;)でしたが、その技術が蓄積・改良されたはやぶさ2は、ミッション終了後も元気に拡張ミッション遂行中(^0^)/ニバンジャダメナンデスヨー
経験則から学習・蓄積された技術や知識は、連綿と続く貴重な物です。
弊社も害虫駆除や有害鳥獣の防除に関して、今まで蓄積してきたノウハウと新しい薬剤や資材を使って、常に最善の降下を得られるように日々邁進努力しております。
今年はやたらと遅い梅雨ですが、梅雨が明ければ様々な害虫は一気にハイシーズンを迎えます。
特に命の危険に直結するスズメバチの駆除は、安心安全かつ効果的な駆除を行わなければ、しつこく戻ってきて巣を再建する事もあるので、それを防ぐためにも弊社の蓄積してきた技術の見せどころです。
ハチの駆除代金は、巣の大きさに比例して高くなります。
梅雨の晴れ間には、軒先などに巣をかけられていないか、たまにチェックする事をお勧めします。
スズメバチのシーズン到来
令和6年6月12日(水)担当の土居です。
入梅、暦の上では梅雨入りなんですが、今年の梅雨入りは遅くなりそうです。
その分長引かなければいいのですが…
さて、先週のブログでそろそろハチの依頼が入りそうと書きましたが、ハチのご依頼が数件ありました。
アシナガバチとスズメバチですね。
この時期は営巣と言って巣を作るのに一生懸命なので、巣もまだまだ小さくハチも凶暴ではありません。
凶暴ではないと言っても毒針を持っているので無闇に近づくのは絶対に止めてくださいね。
写真はコガタスズメバチの女王。
コガタと名前が付いてますが、オオスズメバチと比べてという意味でなので、決して「小型」ではありませんので悪しからず。