今週の現場
自然災害・・・
おはようございます。
水曜担当の宮本です。
毎日雨が激しく降りますね、
9日まで大雨が続くみたいですが
今回の雨で地盤がかなり緩んで
います、今後の少量の雨でも
土砂災害の注意が必要となります。
最大限に自分の危機管理能力を
ひきだしてください。
正しく状況判断し行動することで
助かる命があります。
ほんと2020年の日本は異常なほど何かが
起きています、コロナも終わっていない
状況で自然災害とはΣ(゚Д゚)
しかも南海トラフ大地震も確実に
せまっています、頼むから今年は
こないでくれと祈っております。
自分の生きてる人生でこんなに大きな
出来事が起きてる現実がいまだに
信じられません。しかし先祖もいろんな
災害などを乗り越えて今の自分達へと命を
つないでくれています。
なので自分達も先人に負けないように
強く生きましょう。
今回のように自然が驚異となる場合、
人類と自然がともに共存できる未来を
子孫へ残さないといけないなと感じます。
自分にできる事は何か考え世の中へ
残す方法とあわせ実行できる日が
くることを目標に今日も一日
頑張ります。
以上、宮本でした(‘◇’)ゞ
早め早めの対策を!!
おはようございます。
月曜日担当の小嶋です(笑)
新型コロナウイルスが少し落ち着いたかな?
と思いきや関東の方では第2波と思われる
連日3桁の感染者数が…(-_-;)
何だったんやろね!? 「アラート」
っと個人的に思いますが…
やはり早め早めにアクションを起こす方が
良いのでは!? 思います。
先週、伺いました高校の教室に大量の
コウモリの糞が!!
糞からして かなり前から侵入され、落とされていました。
上を見上げますと石膏ボードに隙間がありました。
教室内を見回すと…
おおぉっー、アブラコウモリが!!
アブラコウモリの侵入口は3階の軒にありました。
出入りを繰り返す事で個体の脂が軒面に
付着してました。
コウモリは夜行性で陽があたらない場所に
生息する為、病原菌や変異したウイルスも
持っている可能性が高い哺乳類です。
被害が現状より拡大しない様に御客様には
消毒・侵入防除施工を御勧めしております。
また、別の調査現場で御客様宅の天井裏へ
上がろうと天袋から頭を入れて垂木に手を
置いた瞬間にものすごく違和感を感じ、
ライトを点けてみますと黒い蛇が丸まって
舌を出していました!!
目が合いました!!
流石に私もビックリ!!!
「失礼しましたー」と感じで
いったん点検口を閉め、御客様に説明し
いざ捕獲へ!!
するとそこに姿はありませんでした。(-_-;)
全長で30cmは超えていたと思います。
頭の形状までは確認出来ませんでしたが
恐らくカラス蛇だと思います。
天井裏の調査を再開しますと先程の蛇の
脱皮がありました。
侵入有害獣の形跡を探りながらの蛇を警戒しながらの
調査でした。
殆どが下を向いての調査の為、棟や根太から
ぶら下がって現れるなよ!! …
っと少しビビりながらの調査現場でした。
生物相手の仕事なので いつどこで
どの様なハプニングがあってもおかしくは
ありません!!
ただ気になるのは…
白蛇は金運UPと拝まれています。
黒蛇(カラス蛇)と遭遇して目が合った
私の金運が心配です… (-_-;)(笑)
神様・仏様… 見捨てないで下さい!!
隊長こと小嶋でした。
ハチシーズン到来。
おはようございます、事務の黒田@タテジマさんの戦績で瀕死orz
今年も何時の間にやら半分を過ぎました。
今年は新年早々から始まったコロナで、今年前半を持っていかれた方も多いのではないでしょうか。
大分県も一時は病院でクラスターとかありましたが、医療機関の方々のご尽力、世間の皆さんの自粛で、今日現在では感染者ゼロという明るい状況です(^-^)
しかし東京では、日に日に感染者が増えている第二波到来の状況で、まだまだ予断は許されません(>_<)
マスクの着用、手洗いの励行、三密を避けて、引き続き気を付けていきたいものです。
さて、目に見えないコロナウィルスは日々の週間で予防するしかありませんが、これからシーズン到来のスズメバチの巣は目に見えます。
雨にも負けずに、軒下や植込みの中などに営巣し始めている時期です。
梅雨の晴れ間に選定してたら、雨樋の掃除をしていたら、茶色の丸いナニカが出来てる!というお電話が、ボチボチかかってくるようになりました。
緑豊かな山間部、あるいはポツンと●軒家のような環境でもなければ、今の時期のスズメバチの巣は、まだまだ小さいです。
自治体によって助成金が出たりもしますが、それでも大きさに比例して駆除代金も大きくなるのがスズメバチ駆除。
早期発見、早期駆除が一番です。
雑草を毟っていたら、床下の換気口辺りに大きなハチが出入りしていた、洗濯ものを干していたら、軒下に巣っぽいモノがあった、植込みの中から大きなハチが飛び出てきたというケースが多いです。
今はまだ、ハチの数も少ないので、自分達でどうにかしようかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり危険な害虫ですので、弊社のような専門業者を手配される事をおお勧めします。
また、ミツバチは害がないから大丈夫(^-^)と放置される方もいらっしゃいますが、そこに貯めこまれた様々な物を狙って、スズメバチが集団で襲ってくる危険性もあるので、コチラもできれば駆除をする事をお勧めします。
可能な限り、早急な対応を行うよう心掛けております。
出来てしまったハチの巣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!
豊後高田市 イタチ防除
おはようございます!
日東防疫の原口明男です。
最近コロナは、どうなったのでしょう。
外を出歩く人が多くなってきているので
少し心配です。
皆さん出かけるときは、マスクを必ずつけて
出かけたほうがいいですよ。
今回の現場は、イタチ防除施工です。
小嶋主任、平盛主任、宮本さん、自分を含め4人で
三日に分けて作業します。
一日目に追い出しと侵入口の施工を行いました。
二日目に天井裏の断熱材の回収、糞清掃、消毒を行いました。
三日目は、お客様が断熱材を用意してくださったら
式直しに行き消毒をしてイタチ防除施工が終わりです。
今回4人で作業しましたが作業前に必要な道具のみを
持ち込んだのでスムーズに作業が出来ました。
次からの現場でもスムーズに作業できるように準備を
しっかりとしていきたいです。
イタチ防除施工
おはようございます。
水曜担当の宮本です。
さすが梅雨の時期であって、毎日
ジメジメと湿気の多い日で嫌に
なりますね(>_<)・・・といっても
恵の雨として喜ぶ必要もあり複雑な
気持ちで天気を眺めています。
降水量が増えると土砂災害にも
繋がります、山間部にお住まいの方は
事前に危険を予測し命を大切にして
ください、お願いします。
今週の現場ですが、イタチ防除施工を
させていただきました。
天井裏に入ると見事に断熱材が荒らされ
糞場もありイタチの形跡が確認されました。
作業として、まず断熱材を回収し糞やゴミの
清掃をおこない、薬剤によるULV消毒を
実施しております。
新しい家であっても、外から見えない場所の
わずかな隙間よりイタチは天井裏・床下・
壁の中へと侵入します。
天井からの音や臭いなど気になる点が
ございましたら、ご連絡してください。
プロのスタッフが原因を調査し適切な
処置をおこない解決いたします。
皆さん、くれぐれも熱中症にはご用心を!!
以上、宮本でした('◇')ゞ