今週の現場

虫干し。

おはようございます、事務の黒田です。
もしかしなくても、来週からGWΣ(゜ロ゜;)
コロナでそれどころじゃない!という方もいらっしゃれば、コロナの影響で去年をも上回る12連休(但しStay Home)という方もいらっしゃる、常にはない悲喜交々のGW…
因みに弊社は、カレンダー通りの営業となっております。
外出自粛の一助で、大型商業施設も遊行施設も軒並みお休みの予定なので、家に引き籠るために今週末は、本の買い溜めに行こうと思いますが、その前に本棚の在庫確認。
並べられたタイトルと作家さんだけを見ると、自分でも関心するほどのオッサンの本棚でしたorz
蔵書として扱われる本は、湿気や日光の他に、虫の食害のよるダメージがあります。
シミ、チャタテムシ、シバンムシが、本を食害する三大巨頭。
特にシミは、見た目のエグさも相まって、大切な本から出てきたら最悪です(>0<;)イヤーッ
大量発生した場合は、泣く泣く本を処分しなければならないほど、深刻なダメージを与える事もあります。因みに被害にあいやすいのは、決まって希少な本からです(怒)
殺虫剤の成分は、種類によっては紙に別のダメージを与えるので、本に散布することはお勧めしません。
やはり一番効果的なのは、乾燥です。
虫干しするにも冊数が多い…という方は、扇風機による強制換気も効果的です。
あとは埃を好むので、小まめな清掃や、本棚の周辺に不要な新聞紙や雑誌などが堆積しているようでしたら、そのような物を処分されて、出来るだけ蔵書を収めた本棚に虫を誘引する要素を減らします。
それでも虫が付いてしまった(T-T)市販薬で頑張ってみたけど、被害が収まらない…という方は、一度弊社のような専門業者による、室内の大々的な殺虫消毒をお勧めします。
この消毒、前述の本の害虫のみならず、大抵の家屋内害虫にも有効性が高いので、家屋内のアチコチでどうにか越冬して、これから活発に動き出す様々な害虫に対する先制攻撃にもなります。
今年の長いお休みは、本や衣類の虫干し、風通し、不用品の処分などをStay Homeの間に行ってみてはいかがでしょうか。
それでも様々な害虫の発生が収まらないけど、どんな消毒をするのか、小さい子供がいるけど、ペットがいるけど…と、ご懸念がある方は、メールやお電話でのご相談も承っております。
一般家庭の屋内外の、駆除・消毒を承っております。
毎年出てくる害虫でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

中津 定期現場

おはようございます!
日東防疫の原口明男です。
最近暖かくなって来ました。
体調のほうは、大丈夫ですか?
自分は、大丈夫です
皆さんも健康第一で頑張りましょう。

今回の現場は、定期現場です。
最近コロナの影響で定期現場に入る時検温や消毒などをしています。
その他に定期現場自体立ち入りができない場所もあります。
それでも定期で入れる場所は、いつも以上に丁寧に点検します。
いつまで影響が続くか分からないですが、
今できることをコツコツやりつついつでもほかの現場から
声がかかっても動けるようにしていたいです。

大分県 宇佐市 イタチ

おはようございます。日東防疫別府営業所の森永です。

朝晩の気温も上がり過ごしやすい日が続いている

大分県別府市です。

桜の花びらも散り終わりまして、毎日の日課でした

花びら掃除も一段落、今週も現場の方へ

向かっております。

今週は宇佐市のイタチ施工に小嶋主任と宮本さんと

私の3人で入らせて頂いてます。私は途中からの合流

でしたが床廻りの閉塞を担当しました。

換気網と通気口の隙間をコーキングで塞ぐ作業があり

スペースを埋めるのに工夫しながら宮本さんと

施工してきました。

再度現場を全員で侵入箇所がないか確認して

終了してます。

コロナ騒動で週末はしばらく外出もできそうに無い

ですね。

自宅の駐車場でBBQ。これに限ります。

炭おこす時が一番やりがいを感じます。

以上、現場担当の森永でした。

害虫・害獣シーズン到来!!

おはようございます。

月曜日担当の小嶋です(笑)

コロナ禍… ホンマやばい!!

強制的に郵送される2枚の布マスク。

一律の給付金は挙手制!!

普通は逆だろ!! と怒りを感じます。

そのアベノマスク。

第一印象はちっちゃ!!との事で

鼻を隠せば顎が出て、顎を隠せば

鼻が出る…(-_-;)

あれだけ強調してた何度も洗える!!

との事でしたが1回洗えば縮み

更に小さくなるとか…

着払いで送り返そうかと。 (笑)

 

そんなストレスが溜まる中、

害虫害獣が活発に動き始めました!!

イタチテンの調査依頼が増える中、

シロアリも活発に動き始めてます!!

駆除・侵入防除施工依頼が増えてきていますので

順番に1つずつ確実に終わらせる段取りで

予定してます。

先週も日にちを跨ぐ大きな施工現場に

舩津代表・濱松所長も加わり総力をあげて

無事に終わらせています。

こちらの現場ではタヌキも侵入して

いましたので天井裏での糞清掃に少し

手こずりました。(笑)

ひとかきでこの量はヤバイです?

そうそうない現場でしたのでいろいろと

良い体験が出来ました。

他のスタッフにとっても良い経験だったと

思います。

 

身体が悲鳴をあげてる傍からコウモリ

調査依頼が!!

「黒い物体が飛んでいくのを見た!!」

との事でした。

依頼の御客様がかなりの御年配で

耳も とおかった事から恐らく

時期的にはシロアリのニンフ!?

と思ったのですが…

伺った際に、「黒い巣がある!!」

と言われ、確かに軒下に黒い物が。

でも、飛んで行ったのを見たん

ですよね …!?

(-_-;) (笑)

まぁ、今だからこそ!!

こんなオチで久々に御客様と

笑いました!!

 

気持ちを切り替えて頑張ります!!(笑)

 

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

復活。

おはようございます、事務の黒田です。
今年最大のお楽しみだった、●07の封切が延期になった上に、次のお楽しみだった●えよ剣まで延期になって、涙で前が見えません(T-T)コンタクト流れそう。
あまりにショックなので、ネットの配信漁っていたら、見たかったタイトルが無料配信されていました(‘ワ’)/
懐かしいな、●活の日!劇場で観たよ!年がバレるよorz
…しかし、よりによってこのタイトルを今、配信するのか●yao!
内容がタイムリー過ぎて、笑えない。けど観る。●刈正雄カッケー!
さて、小松左京の名作復●の日は一応大団円でしたが、弊社の駆除対象が復活するのは最悪です。
この時期でしたら、イタチやテンと言った小動物、もう少ししたらハチや白蟻が、駆除後にわずかに残ってしまった営巣のカケラや、見つけられなかった極小の穴から、再度の復活を果たすことが稀にあります。
天井裏の有害獣は、繁殖場所として人家の天井裏に入り込みます。
そこで営巣・繁殖を行うと、安全な場所であると学習し、晩秋~初冬の営巣時期になると、同じ場所に戻って、再び繁殖を行おうとします。
そうさせないためにも、弊社で工事を承った場合は、出入口になる部分を徹底的に調査確認を行い、当該する場所を徹底的に閉塞して、有害獣の天井裏への復活を防ぎます。
ハチなどの場合であれば、駆除中に巣を離れていた働きバチが帰巣本能で駆除後に戻ってきて、巣を復活させようとするのを阻止するために、蒸散剤の設置を行います。
特に被害が甚大になる白蟻は、薬剤の注入、散布、塗布、場合によっては被害材木の交換といった工事によって、脆弱になった被害場所を復活させます。
駆除対象の復活の日が来ないように、入念な工事を心がけてはおりますが、それでも隙をついて狙った家屋にどうにか戻ろうと頑張る相手との攻防なので、弊社では駆除対象によっては一定期間の保証期間を設けさせていただいております。
駆除を行いたいけど、金額が判らない、駆除後に再発したら…と様々なご懸念があるかと思いますので、お悩みの場合は一度、メールやお電話でお問合せ下さい。
家屋の内外に侵入・発生した、様々な害虫・害獣の駆除、防除を再発・復活しないよう、入念な工事を行うよう、心がけております。
天井裏からの足音などでお悩みの際は、是非日東防疫にご相談ください!

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください