今週の現場

体を大切に!

こんにちは(^-^)

日東防疫(株)大分オフィスの内海です。

 

皆様毎日暑い日が続いていますがお体大丈夫でしょうか?

私、急性虫垂炎・・・いわゆる盲腸で入院しておりました(T-T)

 

痛みに鈍感なのでしょうか・・・激痛など全くなく

ずぅーんという得たいの知れないお腹の痛みが一週間続き、黒田さんや安藤さん、社長の奥様からのすすめもあり病院に行ったところ、

「はい、入院!」といったものでした(;´д`)

それから10日間家に帰れず、先週退院しやっと今日から仕事復帰です!

 

突然の入院で仕事は休むは、家族の事は気になるはで気が気じゃない入院生活でした(-_-;)

おまけに日東防疫只今超繁忙期!!

忙しい中お休みを頂いてほんとに申し訳なかったのですが、社長始め社員みんなが暖かい言葉をかけてくれて仕事のフォローもして頂きほんとに、ほんとにいい会社です!!

 

私の入院前はまだ梅雨真只中だったのに、私が別世界(病院)にいる間に梅雨も開け、この暑さですよ・・・

 

皆様お体ご自愛くださいませm(_ _)m

 

DSC_1976

 

アシナガバチ・スズメバチ! シーズンです!!

こんにちは\(^o^)/

日東防疫(株)本社請求書事務担当の安藤です(^○^)

9日に九州北部梅雨明け発表されました。

弊社の広島営業所…

西日本豪雨災害  被害は無かった様ですが、大変怖い思いをした様で…

今でも、災害のニュースが絶えなくて…

この天気の良さで、土砂がカタク固まり作業が進まないと…

変わり果てた町の景色…         心が痛いです。

その中でも、水上バイクやゴムボート・カヤック等で何百人の避難をボランティアで移動させた方。

生活用水を、名も名乗らず大量に運んだ方。(漁師さんなのかな?)

頭が下がります。尊敬です。

なかなか出来ない事ですよねぇ…  素晴らしい!

日本人に産まれて良かったと思う瞬間です。

 

お困りのお客さまからのお電話!

安藤なりに、親身になってお話させていただいております。

只今!  数多くの様々な依頼…

イタチ・コウモリ・ハト・ムカデ・白蟻・ゴキブリ…

その中でも、一番増えて来たのが、蜂の依頼です。

バレーボール位の大きさになっているお客さまも増えてまいりました。

なかなか自分では出来ない作業ばかり!!

お困りのお客さまの為に、親身になり作業を行っている現場スタッフばかりです(^○^)

この時期、熱中症・蜂に刺されるなど…

気をつけないといけない事が、山積みです。

どうかお客さまも、暖かい目で見守っていただければ幸いですm(__)m

よろしくお願い致しますm(__)mm(__)mm(__)m

 

梅雨…ムカデ…イタチ…コウモリ他…作業進みません。

こんにちは\(^o^)/

日東防疫(株)本社請求書事務担当の安藤です(^○^)

梅雨の時期は、雨が降るのは仕方のない事なのですが…

お困りのお客さまの施工・お見積もりが進みません(ToT)

ムカデ駆除は…雨が降っていない時に外回りの駆除消毒や設置するお薬の施工をします。

イタチ・コウモリ・ハト等調査・施工…

現場スタッフは、屋根の上も侵入口を探す作業になるので…

滑ってしまう事を考えると、雨降りには出来ません。

以上の事等から、大変お客さまをお待たせする事になるのです(ToT)

申し訳ございませんm(__)m

ご理解くださいませ(^○^)

現場スタッフ、全力でお困りのお客さまの為に頑張っております\(^o^)/

 

話は変わりますが…

6月23・24日で、本社スタッフ全員で広島に行ってまいりました!

安藤…平成17年3月入社   後   初   (*゜Q゜*)

広島営業所事務の方と、お会いしました。

じゃ~あん!

 ←広島営業所 波間さんです\(^o^)/

波間さんと初ミーティングしました。

これからも、安藤と仲良くしてください!

ご協力よろしくお願いしますm(__)m

請求書を発行するという事は…

重大な作業なんだと実感させられました。(ちょっとありまして…)

今後も頑張って作成してまいりますので…

現場スタッフも!ご協力よろしくお願いしますm(__)m

↑安藤…素敵なキレイな音色の御守り購入(*^▽^)/★*☆♪

社長並びに、スタッフの皆さん!

楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

スズメバチとアシナガバチの巣の違いは?

こんにちは(^-^)

日東防疫(株)大分オフィス 内海です♪

 

蜂の季節になってしまいました!

弊社もご依頼が増えております・・・。

 

 

今日はスズメバチとアシナガバチの巣の違いについてです。

 

これは何の蜂の巣でしょう?

⬆ 答えはスズメバチです!

スズメバチは威嚇してきてとても危険です。

刺されるとショック症状に陥る事もあり最悪の場合死にいたります。

 

 

 

ではこれは何の蜂の巣でしょう?

 

DSC_1784

 

⬆答はアシナガバチです。

電気のカサみたいな形です。

アシナガバチはこちらが危害を与えない限りあまり襲ってきません。

 

ではこれは?

 

⬆答はスズメバチの巣です。

 

最初の写真と同じスズメバチですが、巣の出来立てはこんな形だったりします。

 

大分市では個人宅(法人不可)にできたスズメバチの巣を大分市の指定した業者に駆除依頼をすると補助金がもらえます。

(スズメバチ以外の蜂は対象外です)

弊社は大分市の指定業者です!

補助金額は駆除費用の 2分の1でかつ最大8000円という大分市からの条件があります。

 

市役所に提出する書類は弊社で代行しておりますのでご安心を!

 

蜂の生態等もっと詳しい内容がホームページ内にありますのでご覧ください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

太陽光パネルの下に、鳩が…

こんにちは\(^o^)/

日東防疫(株)本社請求書事務担当の安藤です(^○^)

昨日電話を受けたお客さま…

太陽光パネルの下に、ハトが住み着いているというお客さまからのお電話!

パネルを設置してから13年…

住み着かれるとは…と残念そう!

運が悪いとしか本当に言えません(*_*)

もし安藤の家の太陽光パネルの下に…と考えるだけで…

テンション下がります。

ましてや、結構な金額がかかるとなるとダブルショックです。

 

↑ハトがいろいろ持ち込んだ物や糞などの清掃。

↑網を張りハトが入らない様にしています。

↑大体高所作業車を使用します。

ハトが、住み着いた事気が付きたら、早目のご相談をオススメします。

自分ではどうにも出来ない場所なので…

被害が最小限のうちに、日東防疫(株)まで

お電話お待ちしておりますm(__)m

フリーダイヤル➿0120-233546  m(__)m

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください