今週の現場
秋。
おはようございます。令和6年9月6日担当、事務の黒田です。
九月になって、朝晩はちょっとだけ過ごしやすくなってきた気がします。ほんの少しだけ。
暑さが残りすぎな残暑ですが、あと数日で二十四節季の一つ、白露となり、日中の暑さも和らぐ時期となります。
毎年食欲の秋ですが、今は寝食忘れる勢いで読書の秋です…が。
読んでいるのは、レンガ、ブロック、鈍器と称される京極夏彦氏の新刊。
1Kg超えの本を持ち続けるだけで、地味な筋トレのスポーツの秋も兼任ですね!腱鞘炎になりそうだけど(;▽;)
今年の九月は三連休が二回来ますが、長年この仕事をしていると解る傾向として、敬老の日の連休にお彼岸に向けてお庭の手入れをする方が多いようです。
暑さの盛りでは億劫だった外仕事も、そろそろやろうか…と思ってお庭に出たら、茂っていた庭木の植込みに、軒下に何時の間にやら作られていたスズメバチの営巣を発見!
九月も半ばとなると、周囲の条件が良ければトンデモなサイズになっているスズメバチの巣。
まだまだ活動の秋である時期なので、巣もさらに大きくなっていきます。
加えて活動終盤のこの時期は、攻撃性が強くなっていますので、専用の防護服などが無い状態での駆除はお勧めしません。
ハチの巣を見つけたら、お住まいの市町村役場などにご相談されて、業者の紹介をしてもらう事をお勧めします。
更に地域によっては助成金が出たりもしますので、コチラも一度確認してみましょう。
因みに弊社のある別府市は、今月1日よりスズメバチ駆除の助成金が出るようになりました!
ご依頼時には是非、参考にされてください(^-^)
対策
おはようございます。
令和6年9月5日、木曜日担当の久保です。
台風10号がきたのがちょうど先週の今日でした。
もう1週間。時間が過ぎるのは早いですね(゜-゜)
私の自宅も台風対策として、植木や動きそうなものは固定・室内移動をしました。
近所のスーパーも、台風直撃がニュースで報道され始めてから車が多く、
水や長期保存が可能なものは品薄になっていました。
台風はある程度の予測がつくので対策できることもありますが、
日頃から意識することは大事だなと、改めて実感しました。
と、同時に害獣・害虫の防除対策も同じことが言えます。
庭木の手入れをした際やたまに家の敷地を見て回り
何か変わったことが無いかを見ることで、自宅の変化に気付けることもあります。
蜂でいえば、小さな巣のうちに気付くことができれば
被害も小さく、巣の撤去にかかる費用や時間も少なく済みます。
涼しくなってきたので、自分の自宅も一度回って見てみようと思います(`・ω・´)!
別府市でオオスズメバチ
令和6年9月4日(水)担当の土居です。
台風も去り、朝晩が大分涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。
熱中症には気をつけてくださいね。
先週は公園にハチがたむろしているとの連絡があり、調査に行ってまいりました。
現場に着き案内していただいたのですが、木の幹にオオスズメバチが数匹たむろしてました。
巣があるか周りを探したのですが発見出来ず、恐らく飛来してきたものと思われます。
万が一もありますので、飛んできているハチは駆除し、薬剤を散布して飛来を防止する措置を取りました。
ハチの問合せが増えてきています。
気温が少し下がっているので虫たちの活動がやや活発になってきているなぁと感じています。
由布市狭間町でテンが大暴れ!?
おはようございます。
令和6年9月2日(月曜日)担当の小嶋です(笑)
お盆・台風も過ぎてからはエアコンがなくても
過ごしやすい気温になってきました。
しかし、先週の台風10号の爪痕が
山間部で多々見受けられました。
週末は別府・湯布院間の一の宮線が通行止め!!!
庄内回りからのルートになりましたが土砂崩れ・
道路陥没・ガードレールまでも…
帰りは塚原ルートで別府に戻りましたが
こちらでも土砂崩れが凄かったです。
その為、渋滞に巻き込まれました。
復旧作業に携わる方々は大変と思います。
2次災害に巻き込まれない様に
気をつけていただきたいです。
そんな中、由布市狭間町や庄内町で
有害獣のテンが家屋に侵入し天井裏で
悪さをしている現場が多いです!!!
点検口を開けようとすると既に排泄物が
落ちてきました。
直ぐに侵入している個体はテンと分かりました。
天井裏の桁には…
古い物から新しい排泄物がありました。
かなり執着心を持った個体と思います。
玄関ポーチ上の破風の両角が開いていました。
イタチよりも寿命が長いテンです。
放置しとけば被害は更に拡大します。
そうなる前に最善を尽した御提案を致します。
代々から受け継がれている大事な御自宅を
必ず守ってみせます!!!
隊長こと小嶋でした(笑)
危機的状況
おはようございます。令和6年8月30日担当、事務の黒田です。
昨日からこれでもか!と猛威を揮う台風10号。
先日まではダムの貯水率がヤバい!と言っていたのに、今度は緊急放水レベル(>_<)何で最近の気象は0か100しかないの(T-T)
幸い、弊社のある場所は扇状地の高い所なので浸水の危険性はないのですが、川沿いの友人宅は家の前の道路と水位が平行になってる、まさに今ソコにある危機。
しかし、こんな暴風雨の中でも、割としっかり生き残っているのがスズメバチの巣。
天井裏や床下に作っているならともかく、雨風が直撃する軒下などでも結構形が残っている事が多く、意外と頑丈なの構造らしいスズメバチの営巣も、今ソコにある危機です。
お盆を過ぎて残暑の最中、これからが本番とばかりにますます営巣を大きくしていく時期でもあります。
台風一過の後は、家の外周りの片付けに忙しくなりますが、その際に軒下など普段あまり目をやらない場所も確認して、頑張らなくてもよかったのに頑張って台風をやり過ごしたハチの巣が無いか、チェックしてみましょう。