今週の現場
蜂の巣の種類と見分け方
おはようございます
令和4年7月21日木曜日
担当の原口明男です。
ハチ駆除の時期になりましたね。
今回は、ハチの巣を見れば何の種類の蜂か解説します。
日本国内で「人を刺す」ハチは、
大きく分けてスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの3種類と言われています。
スズメバチは16種、アシナガバチは7種、ミツバチは2種とさらに細かい種類に分かれます。
①スズメバチ
5月頃
・ボール型
・マーブル模様をした外被で覆われている
スズメバチは3種のハチの中で最も攻撃性が高く、巣に近づいたり、
急に動いたり、手ではらうなどの刺激を与えると瞬時に攻撃されます。
スズメバチの巣はマーブル模様が特徴で、球体やとっくりのような形状が見られます。
軒下やベランダの下、樹木の枝など雨風をしのげるところに巣を作ります。
②アシナガバチ
4月頃
・お椀を逆さまにしたような半円の型
アシナガバチは急に近づいたり、刺激を与えると攻撃されますが、スズメバチと比較するとおとなしい性格です。
アシナガバチの巣は、お椀をひっくり返したような形状で、六角形の穴(=個室)が多数あります。
生け垣や植込みの中、樹木の枝、軒下など人の生活に身近なところに巣を作るので要注意です。
③ミツバチ
5月頃
・平面で板のような形をした巣板が垂れ下がった形状
この3種類の中で一番おとなしいミツバチは一度刺すと針がちぎれて死にますが、
そのハチの興奮物質が仲間に伝わり、その後集団で攻撃してくることがあります。
刺すという行為は命を張るため、刺激を与えなければ攻撃してくることはありません。
ミツバチの巣は特に決まった形状はなく、無数の穴(=個室)と、巣板が垂直に垂れ下がるのが特徴です。
樹木の空洞、屋根裏、床下などの閉鎖された場所に巣を作ります。
シロアリの動き鈍る。
おはようございます。
令和4年7月18日(月曜日)担当の小嶋です(笑)
梅雨が明けた思ったら天気は逆戻り…
日々じめったくマスクしとるのが しんどいです(-_-;)
ここにきてコロナ第7波となり、感染者数が過去最高に
まで膨れ上がってきてます。
自分は3回ワクチン接種をしてますが油断禁物です。
手洗い・うがいは欠かさずにしとります!!
後は感染しない様に祈るのみです…(-_-;)
今年はシロアリの動きが活発で…(-_-;)
調査依頼・予防施工・駆除施工とあたふたしましたが
少しずつ個体の動きが鈍くなってきたと感じとる
この頃です…
言うまでも無く家屋全体が被害に遇われた場合は
天井裏から駆除施工を行います。
正直、赤道直下です!!
灼熱地獄から解放されますと床下へと移動します。
増築された家屋では床下が繋がってない事が
しばしばあります。
その場合は施工者が潜れるくらいまで基礎を
斫ります。
正直、どの工事現場も人筋縄にいかない事が
多々あります!!
そこをクリアして終わらせるのが自分達の役目です!!
イエシロアリ!! 成仏して下さい!!!
まだまだ当社は繁忙期です。
害虫・害獣等に困っている方々を助けまわります。
あと2ヶ月間は… 死ぬかなぁ!?(笑)
隊長こと小嶋でした(笑)
衛生害虫駆除
令和4年7月16日です。
担当の ラフマン シャイク マフズル です。
最近新型コロナウイルス感染者が増えているからコロナ消毒が多かったです。定期点検と単発のお客様の対応もしております。
宜しくお願いします。
第七波。
こんにちは。令和4年7月15日担当、事務の黒田です。
記録的な短さで開けてしまった今年の梅雨ですが、開けた途端に延長戦のようなビミョーな雨予報の日々に、現場も甲子園予選も振り回されています(>_<)
しかし何よりも世間を振り回しているのは、最近またもや大爆発を起こしている新型コロナでしょう(T-T)
何でそんなに猛威を揮ってるの、BA.5。今から夏休みなんだから、空気読んでよオミクロン!
暑くてマスクなんかしてられない(;-;)でもしてないと、この核融合レベルの爆発的感染が予防出来ないジレンマ。
弊社の地元大分でも、とうとう新規感染者が連日四桁となりました。
温泉県である地元は、やはり観光資源は経済の重要な柱です。
観光地に宿泊場所、飲食店等は観光客の皆様ありきなので、夏休みの時期にコロナ感染拡大は大変な痛手です。
地元に限らず、日本全国の観光地で同じ青色吐息になっているでしょう。
コロナの感染が始まってきた数年前と比べて、マスク着用、手指のアルコール消毒や換気などが日常に浸透してきたおかげで、先月までは感染者が二桁推移の日もあったのに、ワクチンも八割の人が接種しているのに、まだ七波として襲い掛かって来るか新型コロナ!
七度目の感染拡大に、個人が出来る事と言えば、最初から言われている基本行動が鉄則です。
それでも目に見えないウィルスは、何時、何処で誰が拾ってくるかもわかりません。
感染者や濃厚接触者が出た場合、出来るだけ接触を減らして動線部分の消毒を行うのが最適ですが、広い職場などでは個々の努力では完全に対応するのが難しいです。
そのような場合は弊社のような専門業者を手配されて、徹底的なアルコールによる消毒を行う事をお勧めします。
事務所や船舶、車輌のコロナ消毒も承っております。
感染してしまったコロナでお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!
イタチによる被害
おはようございます。
令和4年7月13日、水曜日担当の宮本です。
いやぁ連日暑い日が続いて日中の作業は非常に
危険な季節です(>_<)水分は補給できても昼飯
があまり食べれない事が多いです。持病による
腹痛もあり非常に栄養摂取が難しいです。
奥の手でエレンタールという経腸栄養剤がある
のですが、とにかくまずいし吐き気がする味付
けとなっております。Σ(゚Д゚)
みなさん、胃腸は大切にしてくださいね。検査
内容も大変苦痛を伴うものがあり個人的には2
度としたくない検査で麻酔無しの鼻から小腸に
管を入れ1時間半ほど管からバリウムを流し空
気をいれて腸を膨らませた状態で身体を何度も
横にしたりする小腸の造影検査です。何回も吐
きそうになりながら耐え続けました(T_T)
まだ闘病中なので、いつかまた健康になんでも
気にせず食べれるようになりたいと願っており
ます。好きな時に好きなものを食べれるのは、
決してあたりまえではありません!!
皆さん、自分にあった健康食を探して充実した
健康な生活をおくってくださいね。(^^♪
今週の現場は、イタチ防除閉塞施工に行かせて
いただきました。よくある被害で天井裏の糞害
と断熱材を荒らされている現場でした、清掃し
て消毒をするのですが足場が悪いため常に周囲
の状況を確認し安全作業に努めています。
年のせいか関節が硬くなっており、あがるはず
の足や腕が上がってないことがあり情けない気
持ちになります。(笑)
たまにはストレッチをしないといけないなとは
思うのですが睡眠優先で寝てしまいます・・・
家の中や周辺で獣臭がする場合は、近くで有害
獣が生息している可能性が非常に高いです。
気になる方は是非調査依頼をしてください。
以上、別府営業所の宮本でした。(‘◇’)ゞ