今週の現場

定期点検

令和4年4月16日土曜日担当のラフマン シャイク マフズル です。

今週は定期点検の現場施工現場とコロナ消毒の作業が行っております。

定期現場に対してモニタリングトラップの交換残処理クレバスULV消毒を行っております。施工現場に対して少動物が入れる隙間をコ-キングでふさぐ作業を行っております。コロナ消毒に対してアルコルで対よしております。

宜しくお願いします。

同病相憐れむ。

おはようございます、令和4年4月15日担当、事務の黒田@頭痛持ち。
タテジマさんの散々な戦績で頭が痛く、今日も朝の三時に、片頭痛で叩き起こされました(>_<)イタイー!
俗に同病相憐れむと言いますが、たまにTVなどで全然知らない人でも、片頭痛で苦しんでいると知ると、勝手かつ一方的に親近感を覚えます。
他にもアトピーや喘息など、夜間に容体が悪化して寝れない症状は散々経験してきました。
なので、天井裏への小動物の侵入での騒音による睡眠不足は、お電話でお話を承るだけでも首がもげそうなほど、電話の向こうで強く頷いています。
痛かったり痒かったり、原因不明の足音や鳴声で眠れないのは精神的にも肉体的にも大変ツラい事です。
それでも、体調不良の睡眠不足は、服薬などで快方に持っていくことは出来ますが、天井裏のイタチなどはそうはいきません。
棒で天井を突いたり、蚊取線香や●ルサンを焚いたりして、一時的な快方に持っていくことは出来ますが、継続的な改善にはなかなか至りません。
初夏の巣立ちの頃にようやく収まっても、イタチの営巣は数年に渡って繰り返されます。
忘れたころに繰り返される騒音と、置き土産の排泄物が場合によってはイタチの不在期間であっても、悪臭が室内に降りてくるケースもあります。
頭痛や皮膚炎などであれば専門の病院に行くように、イタチ等の小動物の侵入の様子があれば、弊社のような専門業者を手配される事をお勧めします。
侵入箇所の閉塞、排泄物の可能な限りの清掃、消毒や営巣材料としてボロボロにされた断熱材の回収、新規敷設なども承っております。
小動物の天井裏侵入で寝不足の際は、是非日東防疫にご相談ください!

コバエ

おはようございます。
R4.4.14(木)担当の原口明男です。

皆さんは、3回目のコロナワクチンを打ちましたか?
自分は、打ちました。
次の日の夕方熱が出てかなりきつかったです。
今の時期からコバエが少しずつ出てきます。
皆さんの中には、知っている人もいるでしょう
コバエの生態、大きさ、発生しやすい場所など
少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。

・キノコバエの特徴
大きさ:2mm程度
発生しやすい場所:観葉植物の鉢周辺(リビングルーム、寝室、玄関など)
キノコバエやクロバネキノコバエは観葉植物の鉢の周辺で発生します。全体的に黒っぽく細長い体型で、
大きさは2mm程度と小さいのが特徴です。
発生源の多くは鉢の中の培養土です。キノコバエは植物も食料にするため、有機質の用土に集まります。
玄関やリビング、寝室など、観葉植物が置いてある室内で見かけます。日当たりや水はけの悪い鉢植えがあると、
バルコニーなどの屋外で発生することもあります。

・ショウジョウバエ
大きさ:2~3mm程度
発生しやすい場所:キッチンやゴミ箱の周辺
ショウジョウバエは、全体的に丸みのあるフォルムをしていて、目が赤いのが特徴です。
大きさは2~3mm程度です。体が黄色っぽく目が赤いコバエも、このショウジョウバエの仲間です。
生ゴミや食べ残しが発生源であることが多く、キッチンやゴミ箱の周辺で見かけます。

・ノミバエ
大きさ:2~3mm程度
発生しやすい場所:キッチンやゴミ箱の周辺
ノミバエは背筋が曲がったように丸いフォルムをしていて、足が長いコバエです。
大きさは2~3mm程度です。ショウジョウバエと似ていますが、動きが早いのが特徴です。
発生源は生ゴミや動物性の腐敗物などです。キッチンやゴミ箱の周辺で見かけます。

・チョウバエ
大きさ:5mm程度
発生しやすい場所:バスルーム、トイレなどの排水溝周辺
チョウバエは他のコバエに比べ、5mm程度と大きいので見分けが付きます。
全体的に黒っぽく、羽が大きいのが特徴です。発生源は、バスルームの排水溝やトイレなどの水回りです。
汚れた水を好むと言われています。

害虫、害獣のシーズン到来!!

おはようございます。

令和4年4月13日水曜日担当の宮本です。

昼間の気温の高さで日中は汗をかく日が非常に

多くなりました。暑いと体感しているのは身体

がまだ冬仕様になっているせいでしょう、体力

のある状態で日にあたりはやく慣れていきたい

ものです。

ほんと人間の体は不思議で夏の24℃と冬の24℃

では感じ方がまるで違います。はやく季節に順応

していきたいと思います。

 

気温が高くなったことで、私たちの生活の周辺に

害虫や害獣が多く動きだしています。つい最近で

すがアシナガバチの嬢王が飛んでいるのを目撃しま

した、今年も早いところでは5月頃から注意が必要

かと思います、活動期間が長くなれば蜂の巣もそれ

だけサイズが大きくなり個体数も増え非常に危険で

す。家の周辺を頻繁に飛んでいるようであればはや

めに専門業者へ依頼し駆除してもらってください、

遅くなればなるほど危険度も増します。

客先でも、ムカデを見たという声があがっておりま

す、早めに駆除しておけば夜も安心して眠れます。

特に虫が苦手な人は、すでに周囲で害虫が動きだし

ているので、早めの予防・駆除を検討されてみては

いかがでしょうか?わからないことなどは気軽にお

問い合わせしてください。お待ちしております(^^)/

以上、別府営業所の宮本でした。

衛生害虫定期現場 

おはようございます。

令和4年4月12日火曜日

日東防疫別府営業所の森永です。

営業所の桜も散ってしまいましたが大分県別府市は

小春日和が続いております。

今週は雨の予報がでております、最近は交通事故も

多く見かけますので運転には注意して現場に向かいたい

と思います。

飲食店など食材や水を多く使う場所ではコバエの発生が

増えてきてますので現場に入る時には適切な薬剤で

処理をして環境改善でコバエの発生を抑止していきたいと思います。

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください