今週の現場
GWいかがお過ごしですか?
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)本社請求書事務担当の安藤です(^_^)v
GW突入しましたねぇ~
いかがお過ごしですか?
平成から、令和に年号が変わりました\(^o^)/
令和の年が皆さんにとって良い年になるように
心から願います\(^o^)/
幸せ一番o(^o^)o
今…日東防疫事務の女性陣が、断捨離が流行っているとの事…
安藤もGW初日から片付けを旦那さまと頑張ってみました\(^o^)/
旦那の方が沢山動いていますが…
安藤は旦那の補佐で頑張っております!
しかし!
今回頑張ったのは、天井裏チェックと隣との境の壁&断捨離でございます!
旦那が気になっていた境の壁!
セメントを埋めていきました!
筋肉痛であります(>_<)
安藤の気になっていた箇所!
安藤の家の天井裏です(^o^)v
クローゼットの穴より安藤登りました!
旦那にお尻を押して貰い、必死に登りましたよ!
真っ暗で、陽が少し入る場所を確認したら…
配線なんかの穴を開けた場所でした!
小動物等の糞もなく…
一安心の安藤でした\(^o^)/
お客さまも安藤のまねをして、家のチェックしてみませんか?
入ってからでは遅いので、たまにチェックをしようと思います\(^o^)/
もうすでに天井裏で小動物が大暴れしているお客さま!
今年は本当にお困りのお客さま多いです(ToT)
お待たせしているお客さま!
申し訳ありませんm(__)m
GWあけ!
社員一同!頑張って施工致しますm(__)m
令和も、よろしくお願い致しますm(__)m
ゴールデンウィーク
こんにちは(^^)
日東防疫(株)大分オフィス内海です♪
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
私は長男の遠征に付いていって観光もしてきました~!!
熊本動植物園です。
初めて行きましたが、動物との距離も近いし種類もたくさんいるのでとても楽しかったですよ。
写真にはありませんが観覧車などの乗り物もあって長女と次男ははしゃいでました♪
そのころ長男は体育館で試合中ですが・・・。
旅館も素敵なところに泊まれました。
ゴールデンウィークもまだ続きますので皆様事故など合いませんようお過ごしくださいませ(^^)
弊社5月7日より通常営業いたしますm(_ _)m
とても嬉しい事がありました\(^o^)/
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)本社請求書事務担当の安藤です(^_^)v
とても嬉しい事がありました\(^o^)/
先日、安藤が集金にお伺いしたお客さま!
現場担当さんが、とても丁寧に対応してくださり…
とても有難かったですと(#^.^#)
安藤…めちゃくちゃ嬉しかったです(^o^)
現場担当さんの人柄も出て、仕事の内容も丁寧でとても喜んでくださっていて…
日東防疫(株)の現場スタッフは、素晴らしいと自信になりました。
しかし…たまに…
一生懸命 しているのだけど…
誤解を招き、現場スタッフさんの気持ちが伝わっていない時は…
残念だ~ 寂しいと思う事もあります(>_<)
言葉で施工の事など伝えるという事は、とても大変な事だと実感させられます。
お叱りを受ける事も、ありますがm(__)m
今後の課題として精進していきますので、
ご意見・ご要望などありました、お気軽にお申し付けくださいm(__)m
初めてのお客さまには、アンケートをお願いしておりますm(__)m
ご協力お願い致しますm(__)m
ホームページをみて、お客さまの声など参考にして頂き!
ご依頼いただければ、嬉しいです\(^o^)/
本当に!
お褒めの言葉は、仕事の活力とひとりひとりの自信に繋がります\(^o^)/
お褒めいただいたお客さま!
アンケートにお答えいただいたお客さま!
感謝しております。
ありがとうございますm(__)m\(^o^)/m(__)m
今後も日東防疫(株)を、
よろしくお願い致しますm(__)m
カラスの巣撤去!
こんにちは(^^)
日東防疫(株)大分オフィス内海です♪
4月・・・忙しいですね。
お仕事の転勤や入学などで新生活に慣れ始めた頃でしょうか。
娘は自転車で元気に通学してますが、転んで手と足を擦りむいていました(T-T)
私は家庭訪問なのを忘れて大掃除を始めてしまい、玄関先に出した大量の不用品だらけのゴミ屋敷に先生を招待するところでした(笑)イソイデカクシタヨ
大分オフィスでは事務所の道向かいの木にカラスが営巣していました。(駆除会社の真ん前に営巣するとは・・・)
4月は巣作り、5月~7月は産卵子育て時期になります。
カラスは繁殖期、子育て期に狂暴性が増すので注意が必要です。
弊社ではカラスの巣を撤去依頼をお受けできます。
撤去の際巣は枝はもちろん、針金ハンガーなどを巣材にしています。
カラスに巣を作られないようにするためには物干しに針金ハンガーを置きっぱなしにしない、木を剪定するのも予防になりますのでお試しください。
カラスは鳥獣保護法によって免許のない方は捕獲することはてきません。
巣の撤去だけであれば免許は必要ありませんが、卵や雛がいる場合は鳥獣保護法が適用されますでご注意ください。
また、先程も書きましたが今の時期はカラスが狂暴化してますのでご自身での巣の撤去はおすすめしません。
巣の撤去だけてなく忌避材による飛来防止の方法などもありますので、お困りの際はまずはご相談を!
お待ちしています(^^)
ミツバチの大群…今日のテレビで!
こんにちは\(^o^)/
日東防疫(株)本社請求書事務担当の安藤です(^_^)v
今日朝のワイドショーでまたミツバチの大群が都会のど真ん中に出没!
刺された方もいたようです。
養蜂場の方がきて、大群を回収しておりました。
都会のど真ん中も出没は大変ですが…
大分でも出没しているので、気をつけてくださいねぇ!
これから…
蜂…ミツバチ・アシナガバチ・スズメバチ 他
スズメバチは助成金が出る所も(市区町村で確認してください)
イタチやテン…
外が心地よくなれば、外と天井裏との両方の生活&赤ちゃんが産まれる時期になります。
コウモリ…
冬の間大人しくしていたコウモリも家の周りで沢山飛び出していませんか?
陽が落ちる時間帯、ご自宅の換気口から飛び立つのを見かけり・屋根の隙間から出たり…自宅に住み着いている可能性大です。
なかなか、そんな有害獣が家にいるなんて想像もしないと思いますが…
お困りのお客さま多いので…
一度自宅の外周りチェックしてみてくださいませm(__)m
天井裏に上がれるのであれば…
天井裏に動物の糞などがないかチェックしてみてくださいませm(__)m
なんだ?
何かある!なんて時は…
日東防疫(株)までご依頼お待ちしております!