今週の現場

コウモリの問合せ、増加中!!

おはようございます。

令和4年8月1日(月曜日)担当の小嶋です(笑)

えぇーっ!? って驚く程に時が経つのが早いです。

もう… 8月です!!

お盆が過ぎると秋を感じ出し、気が付くと年末

というパターンです。

業務は大変ですが その中にでも大好きな趣味を

入れ込んで充実した年末を迎えたいものです(笑)

 

先週、御客様からの御依頼で「ハチの巣を壊したが

また同じ様な場所で巣を作り始めてる!!」

との事で調査に向かいました。

巣を壊せばいい!!っという認識は間違いです。

逆に刺激を与え凶暴化になり、危険を晒すだけです!!

絶対にしてはいけない行為です。

我々は巣にいる女王バチを駆除し、多くの戻りバチを

捕獲・駆除しています!!

※左側が女王バチです。大きさがひと回りちがいます。

それでも環境等によっては稀に再発する事もあります。

簡単な事ではありません… (-_-;)

それでもプロに任せた方が確実です!!

これからは営巣がどんどん大きくなる時期で個体数も

直ぐに増加します!!

気付いたら直ぐに問い合わして下さい。

また、コウモリの問い合わせも増えてきました。

基礎周りでは排泄物を落とされており、外壁にも

黒く転々と付着してます。

下からでは見えないので気付きませんが

窓上側冊子の上にも排泄物が溜まっている事も

あります!!

黒細く、無数に落ちていましたらコウモリの

排泄物かもしれません!!

もし、御自宅の瓦や軒で2~3頭を目視した場合は

10頭以上の数で侵入されていると思って下さい!!

コウモリは少数で動く事はあまりないので…

個体は小さいですが侮れませんよ!!

御自宅の周辺・外壁をチェックしてみて下さい。

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

定期点検

令和4年7月30日土曜日です。

担当の ラフマン シャイク マフズル です。

今週は衛生害虫とネズミの定期点検が多かったです。単発のお客様の対応もしております。

これからも頑張りたいので宜しくお願いします。

手続き。

こんにちは、事務の黒田です。
最大16の借金を抱えていたタテジマさんが、とうとう完済!しかも二位!!シッポを鯉に噛まれてますけど!!!
このまま寅年の騎虎の勢いで、CSを勝ち抜いて矢野監督を胴上げする未来が見えます!(譫妄)
今週になって、弊社業務の為に道路の通行止め手続きを行いました。
市町村によって扱いが違う申請で、しかも行ったのは勤務歴××年のお局をして今回二回目という、弊社ではかなりのレアケース。
その為アチコチに東奔西走したのですが、行う自分はカーナビも匙を投げる方向音痴orz
そんな苦労が身に染みて、今日も道路工事の通行規制で迂回に次ぐ迂回になっても、工事も誘導も裏方の申請業務も、悉くご苦労様です(T-T)と思える寛大なココロが持てるようになりました。
道路の規制は滅多にないのですが、有害鳥獣の捕獲時の届け出や自治体によっては適用されるスズメバチ駆除の助成金など、役所関係の手続きがあります。
助成金の還付は、最終的にはお客様に行って頂く必要がある自治体もありますが、弊社でご用意できる書類は揃えてご案内するようにしております。
特にシーズンインしたスズメバチの駆除費用は、お住まいの自治体で助成金が出るかどうかホームページなどで確認して、出るようであれば自治体に登録されている業者に、発注される事をお勧めします。
登録業者でないと助成の対象外になる事もありますので、ご注意ください。
本社のある別府市近隣の自治体では登録業者になっております。
スズメバチの巣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

気候変動に伴う変化!?

おはようございます。

令和4年7月25日(月曜日)担当の小嶋です(笑)

ニュースを見れば1つ1つが物凄い内容の事ばかりです。

・コロナ感染者数の過去最高。

・露・ウクライナ侵攻問題。

・元首相の射殺事件。

・度重なる米での乱射事件。 等々… (-_-;)

しかし、2~3日経てば重要視しなくなるのは

私だけでしょうか…

物凄い内容のニュースにも関わらず…

歳!? なんですかねぇ(笑)

そんな自分にも物凄く気にかけている

ニュースがあります!!

それは西欧の熱波や自然災害によるニュースです。

極端な気温上昇、山火事、豪雨による災害、地震。

人間の手で地球を滅ぼしてる様に感じています。

恐らく動物たちは人間よりも早く危機を感じてる⁉

かもしれません。

間違いなく気候が変われば動物たちの生態も

変わってきます!!

多分、人間の生活も変わってくるかもしれません。

 

先週はスズメバチ駆除を行っています!!

もしかして数十年後には害虫や害獣の繁殖が爆発して

普通に共存している!?

そんな時代になっとるかも…(-_-;)

最近は環境問題取組の一環としてSDGsが主流になり

つつあるような。

当社も取り組みを行っています!!

少しづつですが自分もグレタさんを見習って

地球に優しい人間になろうと頑張ります!!(笑)

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

 

 

コロナ消毒

令和4年7月23日土曜日です。

担当の ラフマン シャイク マフズル です。

最近コロナウィルスの感染者が増えていますけど皆さんど過ごしていますでしょうか。

世界中コロナで困っていていろいろしていますけど本当の正しい答えがなかなか出てないです。

自分の命自分で守らないといけないから一人一人気を付けて行動したほうがいいと思います。

今週コロナウィルスに対してコロナ消毒が多かったです。内の会社はコロナウィルスの消毒していますのでいつでもご連絡お待ちしております。

宜しくお願いします。

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください